2008.10.20 Mon
ウマウマ熱湯コマーシャル!
週で最も憂鬱になりがちな木曜日のこと。
さるお方からきた1通のメッセージに驚愕することに。
『メールで「ウマウマな会」のお知らせを送ったのですが、
届いてますでしょうか?』
…ありゃー。
私が悪いのです、ネットが出来ないPCを放置してるから。
開催日時は土曜日、仕事だけど夜からだし問題なぁし!
そんなわけで通算7回目、参加2回目の「ウマウマな会」に行ってきましたよ。
お店は上野公園の「天國」。
午後まで食い込んだとはいえ集合時間より相当早く着いたので
本屋で画集購入→国立博物館 大琳派展を鑑賞→ビッグカメラで暇潰し。
(ビッグカメラ楽しいね!)
いつも立体駐車場の方から美術館に行くので京成側の西郷どんとはあまり面識がありません。

今日は久しぶりに会いに来ましたよ、西郷どーん! (とツン)
お馬さんを純粋に愛する本日の「ウマウマな会」 メンバー6人
Yokoさん のむのむさん ゆきむらさん kisakoさん プリンさん そして私 小マメ太郎。

きっとビッグカメラが楽しすぎて興奮して喉渇いてたんだな…。
御通しは佃煮ですよ。ゴハン下さい!
本日頂いたのは「馬しゃぶ(8500円コース)」
牧草地でまったりしている牛じゃなくて、草原を軽やかに駆け抜ける馬を熱湯コマーシャル!
今日は本当どうしたんだろうか?
最期にいつ飲んだのか覚えてもいないビールの減りが早いです。
馬力が早くも発揮されているのか…(馬力意味違う)
霜降り桜肉刺3種盛

霜降肉・たてがみ・レバーがクーポンの力によって枚数UPしております。
美人の女将さんのススメに従って醤油に生姜で。
(やっぱり九州なら甘口醤油に限る。甘口こそ九州!)
昨年から完全にレバーを克服した模様です。
桜肉のロースユッケは味付けしてあるのでそのままで。

ちょっと甘めに味付けされた赤身が輝いてますヨホ~。
ビールが順調に空になったところで小マメ太郎は熊本の日本酒 鬼ころし。
馬力を手に入れた今、私は鬼に負ける気がしません!
ちょっと辛口ですがこのユッケには合いますね。(冷でお願いしたけど常温だったかも)
それとお店オリジナル女将さんのお名前と同じ焼酎しのぶを「ボトル入りま~す!!」。

yokoさんがホスト張りの(実際ホスト見たことありませんけど)鮮やかさで水割り焼酎を配っていきます。
極上霜降り肉のしゃぶしゃぶ いよいよメインの準備をば。

こんもり盛られた野菜はこれで3人前?随分な量ですね。

そして美しく並べらた桜肉をご覧あれ ヒヒーン


肉の畳じゃないですか!走る姿も美しいが肉になった姿も美しいではありませんか!
しゃぶ肉なのに後が透けて見えないのですよ。
さあ湯の中で軽やかに駆けるがよい…馬よ!

(撮影協力 Yokoさん)
色がサッと変わればスダチを絞ったタレで頂きます。

これで随分変わりますね。

ヨホホ美味しい~。
(一方で焼酎の進むゆきむらさんの言動がこの辺りから怪しく…)
後半になって気が付きましたが馬しゃぶは思ったより灰汁が出ないようです。
粗方食べ終わった後にシメの中華麺。

茹でられた細麺に専用のつけ汁は鍋の出汁を5倍程度に薄めて、あとはお好みの黒胡椒を。
ちょっと麺を温めればそれで充分です。
汁が思ったより濃かったので数回試してやっと良い塩梅に。
もったいぶって取っておいた桜肉をのせれば馬ラーメンの完成。

あまりラーメン食べない人ですがこりゃ相当美味しいと思います。
デザートの抹茶アイス。

熱いお茶もいれてもらってサッパリ、ご馳走様でした~。
美人の女将さんに最後までおもてなしして頂いたウマウマな会in天國
無事に終了しませんでした。
土曜日って夜遅くまで遊んでも良い曜日なんですよ (そうなの?)
というわけでそのまま素直に帰りましょうという人が誰も居らず(kisakoさんは暫くしてからご帰宅)
アメ横をぶらつきながら2件目を探すことに。
続く~!
| 食べ物 | 16:33 | comments:10 | trackbacks:1 | TOP↑
先日はおつかれさまでした~。
当日の様子がリアルに想起できて、
画面を前に抱腹絶倒でした(笑)
これ、続いちゃうの?
それとは別に、一度ちゃんと
日本酒をお付き合いしたいものです。
| のむのむ | 2008/10/20 23:46 | URL | ≫ EDIT