≪ 2006年12月
| ARCHIVE-SELECT | 2006年10月 ≫
≫ EDIT
2006.11.28 Tue
旅情
11月27日
雨が降っていると外に出るのが億劫…
どこでお昼を食べようかと思っていたら嬉しい差し入れ!
一体どこで買ったのだろう?
おぎのやの釜飯は軽井沢行くと必ず食べる駅弁。
横川駅に停車しなくなってしまったのが残念で…。
一緒に付いてくる漬物は山葵漬けが入っている。

鶉の卵・栗・鶏肉・杏子・牛蒡・椎茸・筍・生姜・グリーンピースに炊き込みご飯。
バランスの良い味付けで特に牛蒡と椎茸が好き。
安心して食べられる、大好きな駅弁。
この釜はお持ち帰り。これでご飯炊くのに一時期凝ってまして^^
今度は釜飯を自宅で再現してみたいな。
他の人のお弁当も撮らせて貰って。
≫ Read More
スポンサーサイト
| 食べ物
| 15:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.25 Sat
花の金曜日は
11月24日
夜に休みだった姉上と銀座で待ち合わせ。
「どうしようか…」
「どうする?」
「……行く?」
「行く」
≫ Read More
| 出来事
| 12:48
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.25 Sat
KARINbagel③
KARINbagelな毎日の朝食。
あ!一日一個ですから!念のため。

パリパリとゴロっとチーズ。トースターでとろけるのが堪らない。


ラムレーズン好きには最高。


インパクト大の紫芋!生地もほんのり紫。
具沢山でどれを食べても大満足の満腹。
でも、まだまだ食べてます(笑)
≫ Read More
| パン
| 12:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.22 Wed
KARINbagel②
カボチャの煮物大好物の小マメ、今日の朝食ベーグルにはカボチャを。
正しくは「パンプキン」でした(汗)
ゴツゴツしている所にいかにもカボチャの気配…

カットすると
ギャー!
カボチャがまんま、ゴロゴロしているではありませんか!心を捉えて放さない、この色…。
甘いカボチャとソフトもっちりベーグルはこれだけで立派な食事に。
カボチャぎっしりの朝食でいい一日のスタートが出来ました^^
おやつとしても最適!
| パン
| 20:59
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.22 Wed
赤坂観世水
11月21日「赤坂観世水」
出先の赤坂で気が付いたら14時過ぎ…お腹も空いたので駅前をウロウロ。
今日のランチは「赤坂観世水」。

営業しているか不安になりながら地下に続く階段を下りる。
入り口でまだ大丈夫か尋ねるとあっさり通されたので一安心。
店内には他にお客さんはおらず、外のお品書きで決めていた3色を注文。
元気の良い声のオーダーが厨房に通って、出された緑茶を飲んでほっと一息。
あれ、店員は男性ばかり?
スッキリした店内
お品書きの豊富なお酒の種類を何度も見ていると
あがったよ!と声がけがあって蕎麦が運ばれてきた。
≫ Read More
| お蕎麦
| 20:54
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.22 Wed
KARINbagel
11月15日
注文していたKARINbagelが到着!
頼みすぎ…?種類ごとにラッピングされていて、ベーグルも1個ずつラップに丁寧に包まれてます。
名前シールも張ってあるので親切です^^
朝食にプレーンから!
プックリ、ツヤツヤしてます
目が細かくて、持ってみるとズッシリ!
とっても食べ応えがあります。
ソフトで生地そのものが割りと甘めに感じました。サンドしないでそのままでも充分美味しいかも?
かなり沢山の種類を注文したのでKARINbagelレポは続きそうです(笑)
| パン
| 20:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.19 Sun
書く
パソコンでの入力に慣れてしまい、どうにも文字を書く機会が少なくなっている。
そんな調子だから最近字がヘタになっているような…。
硬筆の意味も含めて時間を見つけてやっているもの。
そういえば松尾芭蕉がこの近くの街道を通っているなぁ…一度音読をしてから書き込む。
シャープペンシルではなくてもちろん鉛筆で。
書いているうちに段々と芯が丸まって文字が太くなっていく感覚がまたいい。
| 未分類
| 16:17
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.18 Sat
やんちゃな子
帰宅途中、掛かり付けのお医者さんとバッタリ。
医院でお茶をご馳走していただきました。
小児科・内科の先生なので小さい頃からのお付き合い。
今日始めて生まれてすぐのカルテを見せてもらいました。
ちょっと不思議な気分…。
近況も含め色々とお話をしたのですが、先生がこんなことを教えてくれました。
「2歳のときの予防接種でね、君に腕を噛まれたことがあったんだけど憶えてる?」
「え?!さ、さあ…」
①注射の恐怖に耐えらず抱き上げた先生の腕を噛み
②暴れた挙句、先生と看護婦と母の手から逃れ医院内を逃げ回り
③ついには外にまで飛び出した
…らしい。まるで漫画のようなエピソードですよ。
とんだご迷惑をお掛けしたようで。母上に聞いたら紛れも無い事実であることがわかりました。
今は注射が怖いとも思わないので信じられません。そんな可愛い時代もあったのです。
今度インフルエンザ対策のために先生の所で大人しく予防接種を受けようと心に誓いました。
何といってももう立派な大人なのですからね!
| 独り言
| 15:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.13 Mon
柏 竹やぶでの至福
11月11日
以前からよくお邪魔させて頂いている花まきさんからのお誘いで
「柏竹やぶ」の新蕎麦を味わいに行きました。
ご一緒させて頂いたのは
花まきさん、
酔流亭さん、
夢八さん、
しおんさん。

以前は下から登ったので上からは初めて。
女将さんの出迎えでお店に入ります。
≫ Read More
| お蕎麦
| 20:13
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.09 Thu
蕎麦打ちの後に
11月4日
神田に来たら通らずにはいられないお店が沢山。
志乃田寿司 神田まつや 神田藪 竹むら…
本当に通るだけなのですが(笑)
でもどうしても外せない所!


レトロな箱が良い感じ。
アップルパイも美味しいのだけど今日はショートケーキとモンブラン、イチジクロール。
今日はイートインも満席でお土産に買って行く人で賑わっていました。
ここではやっぱりフルーツを使ったケーキが最高。
| 食べ物
| 22:03
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.09 Thu
食べ専
11月4日
いっつも食べてばかりの小マメ、今日は違います。
行ってきました、蕎麦打ちに!!食べ専じゃなかったのか!
…勿論食べるほうが好き
場所は神田、経験者はばらけて各調理台に3~4人で先生が1人。
今年の年末に1回打っただけなので未経験同然…
一緒のグループになった経験者の方は10回以上打ったそう。
蕎麦粉は北海道の新蕎麦、二八でつなぎと合わせて300gでやります。
最初は説明を聞きながら講師の手本を見学。さすが、あっという間に蕎麦が完成!鮮やかです。
先生の倍以上の時間が掛かってやっとのことで蕎麦切りまで辿り着いたときは汗だく…。作業が遅いものだから端から乾燥していくし、切れば細かったりきし麺のようだったり…。
しみじみ自分で打った蕎麦なんだ~という実感が沸いてきます。
蕎麦汁までは作りませんでしたが充実感でいっぱいに。
その後は先生の打った蕎麦を試食♪1杯は辛味おろしに醤油を絡めたものと頂きました。
蕎麦湯も飲んでほっこり。
自分の打ったのはタッパーに入れて持ち帰りです。
で、家に帰って家族に毒見試食をさせてみました。
≫ Read More
| お蕎麦
| 22:03
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.08 Wed
悲しい日
11月8日
今日の一句
ひるごはん くいっぱぐれて こんびにへ
しりあるばーは はらにたまらず
| 独り言
| 22:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.07 Tue
マルイチ
11月5日
①ベーグル サンド ~ガッツリの幸せ~
マルイチのサンドを!
プレーンにエッグとポテトサラダ、分かれるようにカットしてもらって。
鮮やかな手つきであっという間に完成。




大口開けてガブっと頂きました~!大満足。
サンドだけでベーグルは買うつもりじゃなかったのに、並んでいるベーグルの誘惑が…
プレーン/オニオン/ポピー/セサミをお持ち帰り。
そして更に
≫ Read More
| パン
| 22:22
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.05 Sun
NEWS DELI
10月29日
天気が良いのでお昼はテイクアウト。
なんて実は講習の昼休みで時間が無く…。
スタバの本日のコヒーのトール(カフェインレス)
NEWS DELIのベーグルで秋茄子とレンコンのマリネをサンド。
胚芽がはいっているようなベーグルは1種類しかないのは残念。


秋晴れの下でちょっとピクニック気分なランチでした。
こんな日は外でバトミントンが無性にやりたくなるなぁ…
| パン
| 00:02
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2006.11.01 Wed
ガーデンベリーズ
10月28日
ガーデンベリーズ
ストックが無くなりそうだったのでベーグル狩り。
初石という駅から流山郵便局を目指してテクテク歩くこと10分程。
丁度昼時、近所の方が次々と入っていきます。


ベーグル沢山ありました!

注文を聞かれるのを並んで待っていたのに抜かされてしまいました…。
ようやく購入したベーグルは
プレーン/ライス/ブルーベリー/クランベリー/ライ/パンプキン/ジャーム/ミンスド
要は並んでいたベーグル殆ど(笑)またシナモンとチョコはパスしてしまいましたが…。
パンプキンは最後の1個!サンド類も次々売れて、ベーグルサンドも残ってませんでした。ハード系のパンも種類豊富、買えばよかったと後悔。
袋に入れられたベーグルから甘い良い香り。
早速ランチにベーグルを!
≫ Read More
| パン
| 15:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≪ 2006年12月
| ARCHIVE-SELECT | 2006年10月 ≫